京都のお土産 胡麻ふりかけ 三年坂の七味屋さん「おちゃのこさいさい」で試食して美味しかったので購入。 店先ではポテトチップに七味をまぶしたのを頂いたました。 店内に入るとご飯にふりかけをかけたのがあって、それを試食しました。 即決で購入。 ホカホカの白いご飯にふりかけて食べるとサクサク♪ 独特の香りと辛みがが食欲をそそ… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月07日 続きを読むread more
京都でお花見 Ⅴ 2017 まだ途中の日記でした(^^;) 錦市場に到着しましたー。 予想通りに凄い混雑。 まずは素通りして見るだけ。 素通りするのにも一苦労。まぁ、進まない進まない みんな立ち止まって見てるのでホントに大変。 そんな混雑の中、食べ歩きします。 出汁巻… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月06日 続きを読むread more
京都でお花見 Ⅳ 2017 京都御苑行きのバス停までテクテク歩きます。 途中に琵琶湖疎水を眺めてテクテク 船も出ていました。 情緒があっていいなぁー バスで京都御苑に着きました。 そんなに混んでいません。 がしかし…。 とてつもなく広い。 まだ、早いなあ~と思っ… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月22日 続きを読むread more
京都でお花見 Ⅲ 2017 ランチはうどん バスに乗って平安神宮に向かいます。 大鳥居は青空に映えますね。 観光客も大勢だけど、岡崎公園ではのんびりしている人も多くて和やかな気持ちになります。 この時点で11:30 お昼は近くのうどん屋さん「山元麺蔵」で食べることにしているので移動します。 歩いて数分で着いた。が、なんと既に20人くらい並んで… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月19日 続きを読むread more
京都でお花見 Ⅱ 2017 さて、バスに乗って桜を見に行きます。 市バスターミナルはすんごい人( ̄□ ̄;)!! おまけに救急車も到着している(;゚Д゚) とんでもなく並んでいる列を避けて、別なバスで清水寺方面に行きます。 中国の方が多い。とにかく多い。しかも、彼らは話し声がデカい しゃーないな… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月16日 続きを読むread more
ラーメン屋さんに行きました 新福菜館 本店「中華そば 並」 京都での朝食。 事前に調べて決めてました。 場所もビューで調べて、定休日もチェックしてOK! ワクワクして到着したらば…。 「臨時休業」の札が貼ってありました。 ガーンΣ( ̄ロ ̄ ) そんな…。 幸いにも隣もラーメン屋だったので、そこに入りました。 満… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月15日 続きを読むread more
京都でお花見 Ⅰ 2017 今月は京都へ一人旅をしてきましたー。 いつものように高速バスを使って宿泊なし 行きのバスを選ぶのモタモタしていたら、12,000円と10,000円のバスしか残っていなかった 仕方がないので10,000円の4列シート、トイレ無しのバスにした。 夜に食べる… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月15日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の八 「旅の終わり」 なかなか終わらない花見日記です(^^;) 京都→仙台の帰路。 郡山経由なので、一般道になります。 ふと外を見ると雪景色 ええー。これはビックリ まさか仙台も? 予報は曇り 暖房がそんなに強くないので上着を着てまた寝る。 再び目… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月01日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の七 「旅の終盤」 バッテリーが残り僅かなiPhoneで充電できそうな場所を調べたら マックでも充電できるらしいので行きます。 滅多に食べないハンバーガーを食べながら旅の総括と次の予定を立てます。 小一時間の滞在で40%→70%になった。 イマイチな充電具合だがバスの… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月28日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の六 「錦市場でお買い物」 たどり着きました。錦市場。 まずは、何も買わずに通り過ぎて見るだけ 食べ歩き出来そうなものとか欲しいものをチェックします。 観光客でごった返しているので歩くだけでも大変 ただでさえ細い路地が塞がってしまう Uターンして買い物開始 せんべい… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の五 「お昼過ぎの花見」 さぁーて、食べて満足したので近くの京都御苑に行きますか。 テクテク歩く。 桜の咲いている場所は意外と遠かった。 京都御苑には多国籍な人たちで賑わっています。 どうやら、京都御所が一般公開しているらしい 「桃の… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月23日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の四 「ランチはお寿司」 お昼ご飯はこの前休みだった「桔梗寿司」に行きます。 京都のお寿司を食べるのだ 営業中の文字を確認。ウン ガラガラを音を立てて兄がお店に入ると誰もいない( ̄▽ ̄:) カウンターに座りメニューを見る。 お茶がうめーー ランチメニューはどれも美味しそう ちらし寿司… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月19日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の三 「桜堪能」 いよいよ桜を見に行きます 行先は、遅咲きの桜がある「御室仁和寺」 再度地下鉄に乗り、バスで向かう。 バスに揺られてドンドン進む。 観光のおばちゃん方たちと降りる場所は一緒 看板には「見頃」と書かれている。 やった… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月18日 続きを読むread more
京都で花見とグルメツアー 其の二 「伊右衛門サロンで朝食」 地下鉄に乗ってスムーズに移動するぞ 通勤時間なので地下鉄はコミコミ(;´Д`) 2つ目で降りるので我慢だ。 駅から出たのは良いがそこからが問題。 ドッチダロウキョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ iPhoneがここで役立つ。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月13日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の八 お土産買って帰ります。 さて、お土産タイムだ。 駅の東口に向かいます。 生八つ橋などのお土産を選んで、以前も利用したゆうパックの発送所から荷物を送って楽チンで帰ろうとしたが、 営業時間が「9:00~20:00」 Σ(=Д=;)嗚呼… 仕方がないので持ち帰ることになった。 それはいいが… トラックバック:0 コメント:4 2014年11月23日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の七 夜の神社 お店を出ると外は真っ暗 街頭も少なく寂しいです。 バスの時間は21:43 今から行ける観光地は数少ない。 その中で向かうのは、「八坂神社」です。 夜でもライトアップしている神社があるらしいので、バスを乗り継ぎ向かってみました。… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月20日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の六 京都deうどん 着いたお店は「京うどん、生蕎麦の岡北」 まだ、17時くらいだから余裕かな~と思ってお店の扉をガラガラと開ける。 既に満席 Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!? 入口で待つ一組さんと兄 兄はおひとり様なので先に席へ。(。-人-。) ゴメンネ 物腰の優しい店員さんに案内され待つ … トラックバック:0 コメント:0 2014年11月18日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の五 お買い物 新撰組ゆかりの八木家に向かいま~す。 国立博物館からは直には行けず、京都駅経由で行くことにした。 京都駅に戻ったらすぐにバスが見つかった(=⌒▽⌒=) 「壬生寺前」で降りて歩くと八木家発見。 1,000円で見学できてさらに抹茶、お菓子付き 兄が建物に入ると、誰もおりません。{%顔文字驚… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月15日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の四 国立博物館 まだつづく京都日記 昼ご飯を食べて満足した後は、博物館に行く予定です。 マップを見ながら乗り継ぎ方法を検討。 南北烏丸鉄→地下鉄東西線→バスで行きます。 さすがに国立博物館だ、凄い人 「 国宝 鳥獣戯画と高山寺」という特別展が開催されており長蛇の列。 1時間待ちだそうな {%顔文字驚きhd… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月13日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の三 ランチです。 京都駅に戻ってきました。 二条城近くの寿司屋でお昼を食べる予定。 バスは混んでいるみたいなので、地下鉄で、ビューンと行くのさ(  ̄ー ̄) バスも地下鉄も乗れる「一日観光切符」を買って地下鉄に乗る。 確かに地下鉄すごく早くてあっという間に着いた。 でも… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月12日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の二 宇治へ向かう コーヒーショップを出た後は、京都駅の電車乗り場へ向かいます。 途中のバス乗り場の「清水行き」にはとんでもない行列が出来ている いざ、宇治へ 知らない駅を歩くのはドキドキする。… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月11日 続きを読むread more
京都一人旅 2014 其の一 今年も京都に行ってきました~。 今回で4回目かな?でもまだ、訪れていない場所があるんですねー 行ったことのない場所へ行くのはドキドキで楽しい やっぱり高速バスでの往復。 行きはJAMJAMライナーで出発。 席は一番前。2列の席だけど隣には誰も… トラックバック:0 コメント:1 2014年11月10日 続きを読むread more
秋の京都を一人旅 いよいよ帰宅 ラッシュの時間なのでバスは混み混みです~ 京都駅にて職場用のお土産を購入。 買ったお店で発送してもらおうと思ったら 「別のお店で買った物は出来ないです」 Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!? 郵便の発送窓口があるのらしい。そこまで案内してもらい家に送る… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月09日 続きを読むread more
秋の京都を一人旅 お土産タイム さて楽しい買い物ターイム まずは八坂神社近くのお土産屋「志満もと」にてお徳用八つ橋を購入 新選組のショップに向います。 バスを乗り継いで新撰組ショップの場所にいったが 無い マジ?!(゚д゚lll) 駅で買うしかないな~… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月09日 続きを読むread more
秋の京都を一人旅 清水寺を中心に歩いて食べて 坂を登ると修学旅行生でごった返し ここでお土産を買うと荷物になるので買わずに清水寺を登ります。 あぁーー階段急だぁ そっちでもこっちでも老若男女、国籍を問わず皆が写真を撮っている。 兄もパチリ うーん絶景 三重塔 本堂に来たら、ここも修学旅行生がドーンときて兄は逃… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月06日 続きを読むread more
秋の京都を一人旅 ランチ 次は、清水寺に行きます。 ところが、道を一本間違えてしまいバス停まで行けず なんとか、バスに乗ったと思ったら逆方向 もうショックΣ(゚д゚lll)&クタクタ 地下鉄とバスを乗り継いでなんとか着いた … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月05日 続きを読むread more