すんばらしいお菓子 「いぶりがっこせんべい」
この前帰省したブラザーのお土産
「いぶりがっこせんべい」
秋田県の形ですよ
嫁さんの実家に寄ってから来たので秋田土産です。
いぶりがっこ自体はとても好きなのでドキドキだ
せんべいと燻製の入り混じった不思議な薫り
「土産物によくあるクッキーみたいなせんべい」
と評したブラザーの言う通り
よく口にする食感
甘くなく、やたらしょっぱい訳でもない
あの、いぶりがっこがせんべいとはビックリだが、食べてみるとビックリしない。
まずまずという感じでした。
「いぶりがっこせんべい」
秋田県の形ですよ

嫁さんの実家に寄ってから来たので秋田土産です。

いぶりがっこ自体はとても好きなのでドキドキだ

せんべいと燻製の入り混じった不思議な薫り
「土産物によくあるクッキーみたいなせんべい」

よく口にする食感
甘くなく、やたらしょっぱい訳でもない
あの、いぶりがっこがせんべいとはビックリだが、食べてみるとビックリしない。

まずまずという感じでした。
佐々木製菓 いぶりがっこせんべい 秋田県羽後町のいぶりがっこ使用
秋田県物産振興会楽天市場店
秋田県羽後町・有限会社ゆめ企画の「いぶりがっこ」を使ったおせんべいです。乾燥させた大根を煙で燻し、独

楽天市場 by
秋田県物産振興会楽天市場店
秋田県羽後町・有限会社ゆめ企画の「いぶりがっこ」を使ったおせんべいです。乾燥させた大根を煙で燻し、独

楽天市場 by

この記事へのコメント
いぶりがっこのせんべいはお初です。
色々考えるものですね~
ビックリしない味でしたか(^^ゞ
しかし「いぶりがっこせんべい」は
お初です。お味は余り個性的でない
ようですね。一度食べてみたいです。
ほんとー。試行錯誤しているんでしょうね。
インパクトはあるのでお土産にはいいと思います。
あとは味ですね
いぶりがっこをせんべいにするというのはなかなかのアイディアですが、味につなげると大変ですね。
ドンドン地元のものをアピールして欲しいと思います。
もしからしたら、いぶりがっこのソフトクリームもあるかもしれませんね(^^;)